さんたまり男のブログ

主におすすめ漫画をレビューするブログ

ふしぎの国のバード

 

ふしぎの国のバード あらすじ

 

ふしぎの国のバード

 

イギリス人の目からみた、懐かしい日本文化。

 


ディスカバージャパン・・・これは古き良き日本文化を取り戻すための物語になります。舞台は明治初頭の日本。東京から蝦夷(えぞ)まで地図のない道を旅したイギリス人がいました。

 

彼女の名前はイザベラ・バード。冒険家です。

 


彼女の目的はただ1つ。”滅び行く日本古来の生活を記録として遺すこと”です。イザベラは通訳である伊藤鶴吉を連れ、日本人ですら入り込んだことのない奥地へと旅を続けます。ふしぎの国のバードは、日本の良さ日本の魅力を凝縮したような一冊になっているのです。

 


そしてふしぎの国のバードは、イザベラ・バード著の”日本紀行”を元にしたコミックスになります。明治11年の6月~9月の東北~北海道、その後関西地方を描いています。既に”日本紀行”を読んだ事のある人でも楽しめる内容になっていて、日本紀行ではちょっと分かりづらい活躍なども細部まで細かく丁寧に描かれています。当時、日本人が使っていた物、言葉などもふしぎの国のバードで描かれています。

 

 

ふしぎの国のバード 買取査定価格・中古販売価格


ふしぎの国のバード買取査定価格(1~3巻セット)・・・~490円
ふしぎの国のバード買取査定価格(1巻)・・・1円~102円
ふしぎの国のバード中古販売価格(1~3巻セット)・・・2,010円

 

 

▶漫画買取ネット査定が便利すぎと話題に

 

 

ふしぎの国のバード 登場人物


主な登場人物は以下の2名になります。

 


イザベラ・バード・・・本作の主人公で”日本紀行”の著者でもあります。イギリス人の女性で世界的にも有名な冒険家。明治初頭、開国により遠からず失われてゆくであろう日本の江戸の文化を記録するべく日本を訪れ未開の地とも呼ばれている蝦夷を目指して冒険をします。

 


伊藤鶴吉(いとうつるきち)・・・通訳。バードが横浜で通訳兼旅の案内人として雇った日本人の青年です。バードからは”伊藤(イト)”と呼ばれています。

 

 

ふしぎの国のバード みどころ


当時の日本といえば、江戸などの大都市の文化は有名ですしその記録も沢山残っています。が、ちょっと田舎や奥地に入るとその当時の記録というのはあまり無い上にその話もあまり聞きません。

 


ふしぎの国のバードのみどころ、というのはあまり話しを聞かない地方の当時の生活の様子などを知ることが出来るところだと思います!

 

 

原作では嫌味たっぷりなオバさんとか言われているのですが、このふしぎの国のバードではそういった感じは一切なくしかもかなり若く描かれているので日本紀行入門編としてもオススメできるコミックスになっていると思います。

 


サクサクと読みすすめることが出来るテンポなので、1巻だけではなく3巻まとめて揃えて一気読みしたくなりますよ!日本の、田舎の文化や生活、明治になったばかりの日本の歴史などを知るにはかなり勉強になるコミックスです。

 

 

ふしぎの国のバード 感想


歴史ものが苦手・・・という人でも気軽に読むことが出来るのは、恐らくふしぎの国のバードの絵がきれいだからだと思います。少女マンガかな??というくらい、キレイに丁寧に描かれているのでよりリアルに当時の日本の歴史を学ぶことが出来ます。そうなのです、ふしぎの国のバードというのはただのマンガではなく学べる歴史コミックだと思うのです!

 


原作を読んだことのある人はもちろん、日本紀行を読んだことのないという方にもオススメできます。原作ではオバさんだけど、コミックでは若い女性として描かれているし、嫌味たっぷり~という感じもありません。ですので、純粋に歴史マンガとして楽しむことが出来ると思います。

 


イギリスと、日本の価値観の大きな違いについてもこの中でキレイにまとめようとしていないのも良かったです。キレイにまとめると「??」ってなりやすいから。でもふしぎの国のバードではそういうことは一切無いので、イギリスではこうなんだ、日本ではこうなんだ、と別々に考えることが出来ます。因みに、当時から日本は仕事熱心で子供を大事にしてて、親切な人が多くて・・・というのもここで描かれていますよ。こういうのを知る事が出来たのもこのコミックのおかげだと思いました。

 


明治になったからといって、突然全国で派手な(?)生活を送っているとかは全然なくて、東北の方では割りと原始的な生活を送っていることも知れました。やっぱり大都市の歴史ではなく地方の歴史の方が面白い!と思いました私は。読み応えもあるし本当にお勧めです!

 

 

ふしぎの国のバード まとめ


日本人の目から見た日本の歴史、ではなく、イギリスという日本から遠く離れた異国の目で見た生活や価値観の違いなどが描かれたコミックスになります。冒険ものが好きな人もそうですが、イザベラ・バード日本紀行を読んだことのある人にもオススメのコミック。100年以上の日本・・・の地方、当時どういった生活をしていたのか?などを知るキッカケにもなりました。

 


絵もきれいに描かれていて、イザベラ・バードは表情が豊か!

 

 

伊藤鶴吉はどこかクールな感じでその性格の違った2人のやり取りも面白いです。次はどんな旅なんだろう?どんな人が出てくるんだろう?ワクワクしながら読むことが出来るコミックです。

おすすめ漫画 HELLSING

 

HELLSING あらすじ

 

HELLSING

 

舞台は20世紀のイギリス。

 


ここに吸血鬼を滅する機関、インテグラ率いる王立国教騎士団、通称”ヘルシング機関”と、最強の吸血鬼のアーカードが悪い吸血鬼を皆殺しにしていくというお話になります。ここに新米婦警のセラスが来るのですが、セラスは犯人に襲われてしまいます。

 

 

そしてこの犯人こそが吸血鬼なのですが、アーカードはセラスの前に現れこのまま吸血鬼として生きるか死ぬか、の2択を迫ります。そしてアーカードに吸血されてセラスも吸血鬼となり、ヘルシングの一員となって吸血鬼狩りに参加します。

 


インテグラは、ヘルシング家当主でアーカードの主人でもあります。非常に冷血な女性なのですが、セラスには同じ女性として優しく接してセラスを迎え入れてくれます。まだ若いインテグラですが、アーカードや仲間に支えられて組織のトップに成長します。

 

 

が、そんな中ヘルシング本部が2人の吸血鬼とグールによって襲われてしまいます。ここで多くの犠牲を出しながらも撃退するアーカードたち。この襲撃の景にナチスのニオイを感じ取ったヘルシングは真相を確かめる為にセラスとアーカードを南米に送ります。

 


ここで待っていたのはなんと55年前に壊滅したはずであるナチス吸血鬼研究機関の”最後の大隊ミレニアム”だったのです・・・!

 

 

 

HELLSING 買取査定価格・中古販売価格

 

HELLSING買取査定価格(10巻セット)・・・320円~1,275円
HELLSING中古販売価格(10巻セット)・・・2,100円~

 

 ▶漫画買取ネット査定が便利すぎと話題に

 

作者 平野耕太のその他のコミック

 

ドリフターズ・・・2009年6月~ヤングキングアワーズで現在連載中。西暦1600年関が原の戦いの中、謎の存在の”紫”の手によって島津の退き口からオークやエルフのいる異世界に召還されてしまった島津豊久は、ここで織田信長那須与一らと出会います。その地で”漂流者(ドリフターズ)”と呼ばれる豊久らは成り行きとして無事の本能から、エルフの村を開放して味方につけて、そのノリで国奪りを始めます。2015年3月アニメ化。

 


アサシネ・・・月間ComicREXに隔月連載後、2012年6月掲載分を最後に休載しその後コミックバーズに移籍して11月号から連載再開となりました。あらすじは、犯罪組織が対立→連帯へ移行している時代。組織同士の抗争はリスクしかないと言われていて、各組織は雇った殺し屋に代理戦争をさせてその勝敗による賭けにゆだねることによって問題を解決することに。代理戦争の舞台として、殺し屋同士が戦いを繰り広げる現代のコロシアムが誕生しました。基本的に血なまぐさいストーリーになります。

 


大同人物語・・・1巻のみが既刊されていますが、未完になります。1994年冬季マンガマーケットが舞台。主人公の高校生で同人作家の木之下は、漫研サークルの委託販売元のお手伝いとして売り子をしていました。ここで手伝ってた大手サークル主催のプロ作家から暴言をうけ、怒りを覚えた木之下らは帰り道に謎の同人ゴロ、明智と出会います。そして明智から「同人にならないか」と誘われ、雑賀と一緒に同人誌を作ることになります。こちら、1995年夏季マンガマーケットの手前で打ち切りとなってしまい、現在まで未完の状態になりますが同人作家系の物語が好きな方にはオススメです。

 

 

HELLSING 感想

 

HELLSINGのみどころとは?

 

非常にきれいに細かく描き込まれているマンガがHELLSINGです。ですので、この圧倒的画力もみどころなんです。

 


そして最強の主人公は見ていてスカっとします。共感することはあまりないけれど、最強で最高の主人公マンガが好きな人にはきっとみどころいっぱいだと思います。

 


全10巻とキレイに揃っているのですが、集めやすい巻数なのも良いですよね。10巻って少ないかな??と思う方も多いと思いますが、HELLSINGの場合10巻で丁度良いのです。まとめて一気読みにもオススメです。

 


そしてHELLSINGは宗教、吸血鬼、バイオレンスと色々なものが絡み合っています。

 

 

「こういう青年マンガが好き!」という人はとにかく必見かもしれませんね。ハード系のコミックをお好みの方にもオススメできます。

 

 

HELLSINGに向いている人

 

バイオレンスでハードな青年マンガを好んで読んでいる人とか、残虐なシーンが平気という人とかは向いていると思います。あと、設定もよく練りこまれているのでHELLSINGの世界に引きこまれやすいので「読み応えのあるマンガが好き!」という人にもオススメ出来ると思います。反対に、宗教とか軍隊のストーリーがあまり好きではない・・・という人にはあまり向いていないかもしれませんね。

 

 

それでも揃えやすい+展開がさくさくしているので揃えたら一気に読みたくなってしまうマンガだと思いました。

 

 

アニメも必見です!

 

HELLSINGは2001年~アニメ化されているんです。全13話。

 


原作に対してはかなりの改変がされているので、ほとんど別物なのは否めないのですがそれでもやっぱりHELLSINGの世界観は一緒です。面白いです!ただ、海外に輸出されることを考えてナチスなどの描写は全て削除されています。ミレニアムも出てこないです。「はぁ??」と言う人もいます(笑)

 

 

私は、これはこれでアリじゃないかな?という印象です。後半になるとほとんどアニメオリジナルストーリーになりますので、HELLSING好きな人はこのオリジナルストーリーも必見です!

 

 

まとめ

 

吸血鬼と、宗教戦争と、軍隊がメインストーリーになります。

 


主人公が最強☆なので、こういった主人公が無条件に強い話が好きではない人はあまり向いていないのですが、でもバイオレンスでいて独特なセリフ回し、圧倒的画力でHELLSINGを読んだことが無い人でもあっという間にHELLSINGの話に引きこまれてしまいますよ!!

おすすめ漫画 波よ聞いてくれ

 

波よ聞いてくれ あらすじ

f:id:santamario0708:20191006000640j:plain

舞台は北海道札幌市。どこにでも居るような女性の鼓田(こだ)ミナレはスープカレー屋さんでアルバイトをしています。ある日、飲み屋で偶然知り合った麻藤という男性に失恋話をします。

 

この麻藤という男性、実はFMラジオのディレクターだったのです。そしてミナレの恋愛話をひそかに録音していて、それをラジオで流したのです。これをバイト先で聞いてた本人がラジオ局へ駆けつけ、放送をやめるように言いました。が、麻藤はその穴埋めとしてミナレに”喋ること”を求められて番組の最中アドリブでトークを披露することになったのですが・・・。

 


ミナレの番組は”失敗を挽回したい人が集まる人生リハビリ番組”として方向性が決まり、それからミナレはラジオのパーソナリティーとして活躍することになります。
というお話になります。

 

 

波よ聞いてくれ 査定価格・中古販売価格

 

波よ聞いてくれ査定価格(1巻)・・・~13円
波よ聞いてくれ中古販売価格(1巻)・・・93円~
波よ聞いてくれ中古販売価格(全巻1~3巻セット)・・・1,911円~

 

 

作者 沙村広明 その他のコミックス

 

1993年月間アフタヌーンでデビュー!を果たした沙村作者。異色の時代劇”無限の住民”がデビュー作で代表作。

 


無限の住人・・・1993年~2012年まで長期連載されたコミック。舞台は日本の江戸時代・・・なのですが、奇抜な衣装や独創的な武器が出てくるのが特徴です。主人公は”血仙蟲”と呼ばれる蟲?を体内に宿しているので不老不死!剣客集団に両親を殺され、実家の剣道場をつぶされてしまった少女のお話。この少女が両親の仇討ちをするために不老不死の男に用心棒を依頼。そして依頼を受けた男(万次)と少女(凜)は剣客集団に戦いを挑みますが・・・!

 

 

全30巻で最終巻は2013年2月22日刊行でした!

 


2008年にアニメ化され2016年に舞台化、そして今年木村拓哉主演で映画化もされます!!

 

 

波よ聞いてくれ 感想

 

・突っ込み体質が読んでてスカッとするかな!?


という感じです。基本的に下品な感じの女性なのですミナレ。ですので、こういう下品でサバサバとした女性が好きな人は本当に楽しめる作品になっていると思いました。

 


あと、ミナレって別にそこまで美人じゃないんです。なんか本当その辺にいそうな女性という感じです。リアルでこういった女性がマンガに出てくるような発言していると「ちょっと痛いかな(笑)」と思えることでも、ミナレが言うとなんだか面白く見えるのも不思議です。「あー、こういうの居る居る」と思えますよ!!

 


・ラジオが好きな人も必見です!


波よ聞いてくれ、はラジオを題材にしているお話になります。今はスマホやパソコンでも簡単に気軽にラジオを聴けるのですが、このラジオ(の、とくに深夜ラジオ)のノリが好きな人もオススメです!

 

セリフの使い方とかは、コントというか落語というか、そういうのを文章で読んでいる感覚になります。このセリフが面白いから続き続きとサクサク読めてしまいます。

 

というか、全巻3巻しかないので、本当にあっという間に読み終えてしまいますよ!無限の住人を読んだことのある読者はきっと、「この作者、こういう話も書けるのか!」とビックリしてしまうかもしれません。セリフだけで笑えるって凄くないですか!?凄いと思います!!!

 


・ボケと突っ込みが激しく交差、疲れているときに一気読みしたくなるマンガ・・・だと思います!


ラジオの話、なんですけど、なんかぼけと突っ込みが激しく入り混じっているようなマンガなんです。疲れている~とか、最近笑いが足りてないな~とか、そういう時に読みたくなるようなマンガです。頭をフル回転させてガンガン文句を言って攻め込んでくるところとかこちらも読んでて面白くなってきてしまいます!!そして、読んでいると段々ミナレに共感して、ミナレを応援したくなってきてしまうので不思議!!

 


波よ聞いてくれが向いている人


前作の無限の住人でハマった人、ラジオが好きな人、ボケと突っ込みを読みたい!という人にオススメです。

 


あぁ、でも、無限の住人とは違ってドロドログロ系ではないから、グロ系が好きな人はあんまり向いていないかもしれません。ラジオ局のお話なので!でも、セリフの言い方とかは本当に笑えるんで純粋に面白いマンガを探している人にはオススメです!!

 

 

波よ聞いてくれ  まとめ

 

下品でガサツ、だけど頭の回転が速く突っ込みが上手いミナレ。ゲラゲラ笑う感じのマンガではないのですが、ところどころでクスっと笑えます。1巻でハマった人はきっと2巻3巻・・・と続けて集めたくなりますよ!

 


ラジオがテーマのお話なのですが、元々ラジオを聴いている人はもちろん過去にラジオをよく聴いていた人にも読んで欲しいと思いました。ラジオって聞くと古いイメージがあるのですが、実はそんなことは無いのですよ!!ていうか、本当のラジオで褒めてたしこのマンガ!

 


そしてテンポよくサクサクと物語が進んでいきます。テンポの速さ、セリフの言い回し、どれを取っても「初見さんにもオススメ!」なんです。 沙村広明さんのマンガを読んだことのない人、必見です。

おすすめ漫画 幽遊白書

 

幽遊白書

 

幽遊白書 あらすじ

ある日、道路に飛び出した子供をかばい交通事故に遭って 主人公・幽助は死んでしまいます。ですが、桑原や蛍子の協力もあって霊界から与えられた試練を見事に乗り越えた幽助は復活しました。生き返った幽助は、”霊界探偵”として様々な事件を解決していくことになるのですが、そんな中盗賊をしていた飛影と蔵馬が幽助の仲間になります。

 


そして玄海の下で修行をした幽助らは史上最悪の格闘技戦の”暗黒武術会”の参加を余儀なくされてしまいます。

 


そして大会優勝を果たした彼らにつかの間の平和。このつかの間の平和を壊したのは、元・霊界探偵である仙水でした。幽助は彼らとの戦いの中魔族として目覚め、仙水と決着後幽助は魔界に棲むといわれている本当の父である雷禅(らいぜん)に会うために旅に出ますが・・・

 

 

幽遊白書 買取査定価格・中古販売価格

幽遊白書(完全版・全15巻セット)買取査定価格・・・780円~1,980円
幽遊白書(通常版・全19巻セット)買取査定価格・・・900円~2,100円
幽遊白書(完全版・全15巻セット)中古販売価格・・・4,400円~(Amazon)

 


幽遊白書(通常版・全19巻セット)中古販売価格・・・2,280円~(Amazon)

 

 

作者 富樫義博その他のコミック

HUNTER×HUNTER・・・王道な展開、だけど複雑な心理戦も交えている週間少年ジャンプで超人気の少年漫画!1998年~現在まで連載中。1999年~、2011年~、と二度にわたりアニメ化されている漫画で話題になりました。大自然に囲まれたくじら島に住むゴンが主人公。プロのハンターになるためには年1度開催されるハンター協会主催の試験に合格する必要があります。ここでゴンはクラピカ、レオリオと知り合い、試験会場でキルアとも仲良くなります。ここで4人は共闘。ここでキルアはある理由で試験を辞退。
ハンター試験編・天空競技場編・幻影旅団編・グリーンアイランド編・キメラ=アント編・会長選挙アルカ編と続く大長編!続きが気になります!


レベルE・・・筒井は高校進学に伴い山形県で一人暮らしを始めることになりましたが、引越ししたその日に自分の部屋で勝手に生活をする自称宇宙人の男と出会います。筒井はこの宇宙人を追い出そうとするのですが、男に言いくるめられてしまい結局同居させた上に宇宙人であることも認めなければなりませんでした。そんな中、筒井の周囲には彼(宇宙人)を巡って宇宙人研究機関員や宇宙から来た男を”王子”と呼ぶ護衛、好戦的な宇宙戦闘民族ディスクン星人までやってきて・・・!

 

 

幽遊白書 感想

熱い熱い熱いバトルが見どころ!

熱いバトル展開は、読んでいると「これこそ少年漫画!!!」と思えてきます。

 

王道だけど、でも出てくるキャラクターがかっこよかったり熱かったり、魅力的でこのキャラクターにより、バトルが一層面白く感じられました。

 

 

バトルのテンポが良いのでさくさく読み進めることが出来ます。展開も面白いですね!!

 

このテンポのよさは本当に魅力で、ダラダラ~っと続くバトルが苦手という人も納得のスピード感だと思います!!

 

基本的に戦闘はサクっと終わりますよ。

 

 

バランスの取れたパーティ

幽助・蔵馬・桑原・飛影この4人パーティは非常にバランスが取れていると思います。蔵馬かっこいいいいいああああ!!この4人全員、良いキャラだと思いますしバランスも取れていると思います。なんていうか、パーティを組むために誕生した4人という感じです。蔵馬かっこいいいいああああ

 

 

印象に残るストーリーが多い

こういうバトル中心モノというのは、基本的にそのバトルくらいしか印象に残らないんですけど幽遊白書の場合、ストーリーもしっかりしているし名言もいっぱいあるのでこの漫画のここが印象的!という感じで、1シーンが頭に残ったりします。とくに最初の方はストーリーが丁寧に描かれているので、思わずジ~ンとしてしまうような良い話もいっぱいです!戦闘が中心になってからも名言は生まれているのでこちらも必見です。

 

 

幽遊白書 まとめ

幽遊白書の通常版は全19巻になります。少年漫画にはちょっと珍しい19巻という少なさ!だけど、この19巻の中にはいろんなものがギュギュっと凝縮されているので「物足りなかったな」とは思いませんでした。むしろ、この19巻に凝縮されすぎてて非常に満足感があり50巻くらいを読んだ感じになります!

 

 

ポイント

さくさくと読み進めることが出来るのもポイントで、全巻揃えて一気読みがオススメです!こういうバトルものはやっぱり一気読みに限りますね!

 


幽遊白書の場合、早く終了させたいのか最後の方はなんだか目まぐるしく展開されていくのですがそれでもやっぱりキレイに終わっていると思いました。モヤモヤが残らないかな?という感じですかね!

 


たま~に読みたくなる少年漫画の1つがこの幽遊白書です!!ハンターハンターしか読んだことがないよ~、という方!!是非幽遊白書も読んでみてくださいね!

 

おすすめ漫画 約束のネバーランド

 

約束のネバーランド

 

約束のネバーランド あらすじ

 

【GFハウス脱獄編☆1話~37話まで】


孤児院のグレイス=フィールドハウス。ここは様々な孤児が集まる場所です。そして孤児のシスターは”ママ”と呼ばれ、慕われているイザベラは”きょうだいたち”にも血縁関係はないものの毎日幸せに暮らしていました。この孤児院では赤ちゃんの頃に預けられた子供を特殊なテストや勉強により育てて6歳~12歳までのあいだに里親の元へ送り続けている孤児院でした。

 


晴れて里親が見付かったコニーが人形を孤児院へ置き忘れてしまい、そこで主人公であるエマと知略に優れているノーマンはコニーの人形を送り届けることになりました。ですが、この2人は近づくことを禁止されていた”門”でコニーが食肉として出荷される瞬間を目撃してしまったのです。

 


それから2人は”鬼”の存在を知り博識なレイやギルダ、ドンを仲間にし孤児院からの脱獄計画を企てます。

 

 

この孤児院は”人間飼育場”だったのです・・・!

 

 

 

約束のネバーランド 買取査定価格・中古価格


約束のネバーランド買取査定価格(1巻):10円~140円
約束のネバーランド中古販売価格(1巻):140円~

 

 

原作者 白井カイウ別の作品


約束のネバーランド原作者の白井カイウさんは、大学を卒業をした後一般企業へ就職したのですが退職をし、プロ漫画家を目指すように!そして2015年少年ジャンプ+に読みきり作品の”アシュリー=ゲートの行方”の原作を担当しプロデビューとなりました。

 


そして、 約束のネバーランドの作画担当である出水ぽすかさんとタッグを組み2016年2月少年ジャンプ+に”ポピィの願い”を発表。その後、アマチュア時代に書き溜めたものを連載用に作り上げて” 約束のネバーランド”を週間少年ジャンプで連載。

 


”ポピィの願い”・・・SFショートコミックになります。読みきりなのですが良い意味で「えっ!?なんでこれ続き無いの!?コレで終わり!?」という感じです。主人公とロボットが仲良くなって物語を広げていく漫画になるのですが、2人のお話で完結をしてしまっているので(読みきりなのでそんなもん??)、もう少しアレコレとお話を広げていけばもっと読み応えがあって良いんじゃないかと思いました。私の感想ですが、本誌で掲載しても良かったんじゃないのかな?というくらいの完成度の高さだと思いました。絵も上手!!読みきりだとちょっと物足りない、もっと読みたいというそういうお話でした。
主人公のタカシは科学者。引きこもりのタカシと会話をする為に開発されたAIのポピィは「人間になりたい」なんていう。そしてタカシも「友達が作りたい」と言う。数ヶ月後、ポピィはトースターから人型ロボットになる。ポピィは早速タカシと出かけようと誘ってもタカシは断固阻止!タカシはポピィに「所詮は機械」と発言してしまいますが・・・。

 


”アシュリー=ゲートの行方”・・・サスペンスコミックになります。
心臓移植をして生き延びたハル。ハルは不可解な夢を見ます。主治医はハルに「それはドナーの記憶だ」と言うのですが、ハルは主治医が何か知っているのでは?と思うように。そしてハルはアシュリー=ゲートという男の子と一緒にいたメアリー=コルテスを見かけ驚きます。ハルが見ていたのはドナーの最後の記憶、だったのです。そしてこの2人は収監施設へ送られることになっていたのですが、途中でマスクを被った男が2人を誘拐。ハルが記憶の中でこれを思い出し、アシュリー=ゲートが一体どこへ消えたのか探し出します。
実は、ハルの正体は架空の人物の記憶を移植しただけだったのです。そしてハルの本当の正体がアシュリー=ゲートだったのです。更正の余地無しとも言われていたアシュリー=ゲートですがこの記憶移植によって良心が取り戻されるように。どんでん返しがあり、一気に読めるサスペンス!!これがデビュー作!?というくらい、よく練りこまれたストーリー。作画はRickey。とても見やすい絵で無駄もなく、キレイです!!

 

 

約束のネバーランド 感想

・ジャンプっぽくないお話が魅力的!


少年ジャンプではちょっと珍しいダークテイストな物語になっているのですが、そこがまた斬新で面白いと思いました。中々ぶっ飛んだ設定でだけど、「どこかにありそう・・・?」とか思えてくるのが不思議です!

 

 

もちろん、そんな事は無いけれど!フィクションだけれど!ドキドキハラハラするコミックが好きな人とか、ちょっと最近ダークが足りてないなぁと感じる人にもオススメ出来ます!

 

・毎回いい意味での期待を裏切ります!


良い意味で「えぇ?!」という感じです。悪い意味ではなく、良い意味で期待を裏切ってくれるので毎週毎週続きを読むのが楽しみですし、コミックは一気読みが出来るので本誌を買っていない人は是非こちらで一気に続きを読んでください。読む人をここまで魅了させてくれるコミックを久しぶりに読みましたね!!

 

・絵がきれい!


週間少年ジャンプ連載で、絵もどちらかというと子供向け・・・と思っている人!

 

ちょっと読んでみてください。その内容と絵のギャップにも驚かされます。絵はほんわか~☆した感じのテイストなのですが、内容は全然ほんわかしていません。そのギャップも評価が高い理由になっているんじゃないかなって思いました。お話をしっかりと引き立たせてくれるイラストです。因みに、作画担当の出水ポスカさんはピクシブでも有名な絵描きさんです。

 

 

約束のネバーランド まとめ


白井カイウ×出水ポスカのタッグ2作目となる” 約束のネバーランド”。

 


孤児院のお話になるのですが、暗いお話~?と思いきや期待以上のダークテイストなコミックになっています。そこはただの孤児院ではなく、人間飼育場だったわけです。そして主人公は仲間と一緒に脱獄を計画するのですが・・・。

 


絵がキレイで無駄もなく、しっかりと書き込まれているので少ない情報でもちゃんと感情移入することが出来ます。だから、無駄が無いんです!

 

 

さくさく読むことが出来る上に、続きが非常に気になるコミックなので既刊揃えてから一気読みがオススメです!

 


デスノートや、進撃の巨人系のコミックが好きな人はきっとハマると思います!そっち寄りの物語なので!!現在3巻までが販売されています。

 

 

是非この機会に揃えて読んでみてはいかがでしょうか。

おすすめ漫画 アルスラーン戦記

 

アルスラーン戦記 あらすじ

アルスラーン戦記

 

原作は小説になります!1986年刊行で現在も続いているため完結していません。 今回紹介するのはコミック版のアルスラーン戦記

 

 

あらすじは、王都を追われてしまった王子のアルスラーンが戦いに勝利し、王位を継承するまでの物語がアルスラーン戦記の第一部。その後が第二部という構成になっています。アルスラーン戦記第二部では第一部とは異なり、まったく違った展開。ですので、一部のファンの間では”アルスラーン戦記は第一部で完結し、その後は番外編なのでは?”と言われる事も。 アルスラーンは王室の血を引いていません。ですので、アンドラゴラスタハミーネの子供ではないのです。王国パルスの王位は男の子でしか継承することができず、仕方なく中程度の騎士のこどもである男児を実の娘と取り替えて強制的に王子にしました。これがアルスラーンなのです。”頼りなくて気弱、器量不足”と言われてきたアルスラーンが14歳になったとき、遠い国の異教徒がパルスへ侵攻。パルス軍は強いので、誰もがパルス軍の圧勝と思っていました。ですが・・・

 

 

アルスラーン戦記 買取査定価格・中古販売価格

 

アルスラーン戦記(既刊7巻セット)買取査定価格・・・290円~2,600円 アルスラーン戦記(既刊1~5セット)中古販売価格・・・2,317円(Amazon

 

 

作画担当 荒川弘そのほかのコミック

原作者は日本の作家である田中芳樹先生です。 今回はコミック版のアルスラーン戦記の紹介なので作画を担当した荒川弘先生のそのほかのコミックをご紹介していこうと思います! 鋼の錬金術師・・・2001年~2010年まで連載された長期連載作品になります。

 

累計発酵部数は6,100万部を突破!スクウェア・エニックス発行コミックスの最高記録を誇るのがこのハガレンこと鋼の錬金術師になります。あらすじは、高名な錬金術師を父に持つ兄弟(兄・エドワード、弟・アルフォンス)が、病に倒れ亡くなってしまったお母さんをよみがえらせる為に最大の禁忌である人体練成をします。

 

が、この練成は失敗。エドは左脚を失いアルは全身を失ってしまうことに。そしてエドは賢者の石を手に入れるべく、国家錬金術師になり、弟と一緒に旅を始めます。

 

 

銀の匙SilverSpoon・・・汗と涙と家畜の酪農青春グラフィティ、がキャッチコピーの作品です。舞台は北海道の農業高等学校。学園漫画となりますが、作中にはばんえい競馬も。この農業高校は農業に従事することを目指す農家のこどもが多く通う高校でした。そんな時、主人公の八軒勇吾は農業や酪農に関心がないのに”寮がある”という理由だけでこの高校に入学を決めてしまいます。ですが、主人公は農業を通じて少しずつ成長を続け、青春を謳歌するように。

 

 

アルスラーン戦記 感想

 

原作は30年以上もの歴史を持つ小説!

アルスラーン戦記は元々、というか現在も、原作は小説になります。現在まだまだ連載中(?)で終わっていないのがポイントです!この作品を、コミカライズしたのがコミック版のアルスラーン戦記になるのですが、小説を読んでいる方はもちろん初めてアルスラーンの世界に入るという方でも気軽に入り込めると思いました。絵柄が、ゴツゴツしていない荒川弘先生だからです!でも、画力も高いし、書き分けられているし、ハガレンファンにもかなりオススメできる作品になっていると感じました。(内容はハガレンとはまったく異なりますが!)

 

 

原作とは若干違うところも!

原作の世界観や、原作の人物像はそのままなのですが、割と・・・というかかなり重要な人物はコミック版だと早めに登場させたりしています。また、少年誌で掲載されている作品になるので、残酷なシーンもあるのですがそこは少年漫画らしく描かれているので年齢や性別を問わずに楽しめると思います。あと、1話目は完全にオリジナルとなっているのがポイントです。

 

 

細かい描写が上手!

過去に荒川先生の作品を読んだことがある方は分かると思いますが、この先生って戦闘とかの描写が細かく書かれていて分かりやすいんです!それはアルスラーンも一緒で、戦闘とか戦場の描写が細かく描かれているけど、ごちゃごちゃしていないので意外とサッパリしていて非常に読みやすいです。物語も完結していないとは言え、続きが気になるし面白いです。こういう作品読んだことないよ・・・という方も割とスムーズに世界に入り込めると思います!

 

 

アルスラーン戦記 まとめ

 

原作は田中芳樹先生で、小説になります。そしてアルスラーン戦記荒川弘先生がコミカライズしていて、現在既刊7巻となります!このほかにも、アニメやゲーム化なども!

 

アニメから入った方も、小説から入った方もコミック版はまたちょっと違った雰囲気を楽しむことが出来るのでオススメです! 私は好きですし、面白いと思ったのですが実は賛否両論あるんです!

 

 

作風がイメージとちょっと違う、という感じのが多いんですけど読んでいると「これはこれで中々」と思えてくるのが荒川弘ワールドだと思いました。 アルスラーン戦記、原作もコミック版もまだまだ連載中ではありますが既刊7巻と集めやすいので是非この機会にまとめて一気読みをしてみてはいかがでしょうか。ファンタジーが好きな方、田中芳樹先生・荒川弘先生が好きな方も必見の作品です。

 

 

おすすめ漫画 ドリフターズ

【目次】

 

ドリフターズ あらすじ

おすすめ漫画ドリフターズ

 

西暦1600年、関が原の戦いの最中に謎の存在”紫”の手により島津の退き口からオークやエルフなどがいる異世界に召還された”島津豊久”は、同じく流れついた織田信長那須与一と出会います。この場所で”漂流者(ドリフターズ)”と呼ばれることになった豊久らは武士としての本能と成り行きで、人間が支配するオルテ帝国に虐げられているエルフの村を解放して味方につけ、その勢いのまま国奪りを始めることに。


その頃、北の地ではEASYの送り込む召還者達の”廃棄物(エンズ)”が黒王を頂点とし、人ならざる者の軍勢をもって人類を絶望させるべく進軍していました。安部晴明率いる魔導結社の”十月機関(オクト)”は漂流者を集めて黒王軍に対抗するべく、豊久たちにも協力をお願いするのですが信長は「漂流者による国奪りこそが唯一の方法」だといい、兵権の掌握と自軍の設立に向けて動き出すことに。


黒王の命を受けたエンズジャンヌと、ジルドレの襲撃を退けた豊久たちは続いてドワーフ族も解放し、自軍に組み入れます。


生死の狭間で開いた異世界の扉。豊久たちは一体どうなってしまうのでしょうか。

 

 

ドリフターズ 買取査定価格・中古販売価格

 

ドリフターズ(既刊5巻)買取査定価格・・・230円~280円
ドリフターズ(既刊5巻)中古販売価格・・・643円(Amazon)

 

 

 

作者 平野耕太そのほかのコミック

 

HELLSING

 

舞台は20世紀のイギリス。英国では謎に満ちた吸血鬼事件が頻発。インテグラが率いる王立国教騎士団の通称”ヘルシング機関”は壮大な力を持つ吸血鬼でありながらも吸血鬼を狩るアーカードと、新たに吸血鬼となった婦警セラスを使役して対処にあたっていました。ですが、暗躍する謎の組織によりヘルシング本部が強襲されてしまうなど多大な被害を受けてしまいます。

 

進め!!聖学電脳研究部

 

聖学園高校に転校してきたゲーマーである高校1年生の西新井護がひょんなことからゲーム大好き変人集団の”電脳研究部”に入部することになりました。ここで巻き起こる奇妙な事件に巻き込まれるのですが・・・ネタとして扱われるゲームは実際に市販されているゲームで中にはクソゲー扱いされるものも!昔プレイしたことがあるゲームも登場するかもしれません。ゲーム好きな方、必見のコミックになります。

 

 

ドリフターズ 感想

 

魔界転生モノ、だけど読み応えあります!


熱いバトルというかもはや暴力とかそういう感じです。ですので、好きな人はきっと好きだと思います!あと血とかも結構よく出てきます。1巻の時点で色々飛んでるし!歴史と異世界が合わさったような感じです。歴史が好きな人、異世界ものが好きという方は是非!

 

・作者の独特な世界観が見られますよ!


ヘルシングでハマった人も多いと思いますが、今作も平野耕太先生独特の絵や世界観がしっかりと詰まっています。ヘルシングでもよくあった独特のセリフ回しとかもドリフターズで健在です。シリアスなシーンばかりかと思いきや、ギャグシーンなんかもしっかりと入っているので飽きずに読むことが出来ます。

 

・魅力的なキャラクターもいっぱい!!


基本的に歴史上に出てくる人物が登場するのですが、強烈なキャラクターもたくさん登場します。聖女であるはずのジャンヌダルクがまさかの廃棄物となって黒王軍に居るとは!あと、男性というか少年のように見えます。これまでのイメージを覆してくる描きかたなどもみどころの1つだと思います。あと、ラスプーチンとか明智光秀も登場しますよ!!義経も出てくるし!用語はちょっと難しいけど、読んでいれば段々分かってくるのでそこまで考えなくても大丈夫でした!

 

 

ドリフターズ まとめ

 

ドリフターズって言えば、あのドリフターズかと思ったらまったくそういうものではなかった!!


熱いバトルとか、血湧き肉踊る戦闘とか、熱いバトルをぎゅっと凝縮させたような漫画です。登場人物は歴史に出てくる人ばかりなので、結構馴染みがあると思います。平野耕太先生独特のタッチで描かれているのでこれまでのイメージが崩れる感じはしたけど、これはこれでアリです!あの独特な世界観が好きな人はハマると思います。というか、ヘルシングが好きな人はきっとこのドリフターズも好きじゃないかな?と思いました。


まとめると、ドリフターズ平野耕太が好きな人はもちろん歴史が好きな人にもオススメのバトル漫画!戦闘シーンは非常に力強く描かれているのでリアリティもあります。歴史好きな人だったら「この人とあの人がもし同じ時代の同じ場所に居たらどうなるんだろう?」という妄想も叶ったコミックになっています!既刊5巻で現在も連載中!オトナ買いするなら今ですよ!月刊ですので、次が出るまでちょっと時間が掛かってしまうところが難点ですが是非この機会に!